Doorkeeper

新潟県コミュニティ・フォーラム2014【移住とコミュニティ編】2/16(日)14:00〜17:30

2014-02-16(日)14:00 - 17:30 JST
申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

1,000円 会場払い
おかげさまで大盛況でした。ありがとうございました!

詳細

■イベント名
新潟県コミュニティ・フォーラム2014【移住とコミュニティ編】

■日時
2014年2月16日(日)14:00〜17:30
*タイムテーブルは下記に掲載

■会費
早割 1,000円(1/24までに当ページにて参加申込された方)
一般 2,000円

■定員
20名

■会場
シェアオフィス&コワーキングスペース
「Happy Working INNOVATION Office Cercle ~セルクル~」
新潟市中央区弁天橋通1-28-7
・駐車場があります。近くのローソン裏手にある日本自然環境専門学校の駐車場をご厚意でお借りしていますので、ご利用ください。
・バスの場合は、JR新潟駅南口バスターミナル1番乗り場から南部営業所・市民病院・大江山方面行に乗車して「原の台」バス停を下車、徒歩3分
https://www.facebook.com/innovation.office.cercle

■お問い合わせ先
west2538@gmail.com 担当: 西村


■主催者のメッセージ

昨今、県内で新しいコミュニティが多様に生まれています。たとえば、コワーキングスペース、コミュニティカフェ、各種コミュニティ活動(朝活、○○部)、シェアハウス、ゲストハウス、などなど。

そうしたコミュニティが、会社や自宅につぐ第三の職場・活動拠点として需要が高まっていることに対応し、「新潟県コミュニティ・フォーラム」は、2012年11月から活動しています。

また、新潟県へ移住/移住予定の人、もしくは新潟県とつながりたい県外の方々もまじえ、コミュニティが個々に奮闘するのでなく、互いを知り、つながり、ひろがることで、皆さんの情報発信力を高めながら活動の場、発表の場の幅が広がることを願っています。

✳︎ ✳︎ ✳︎

今回、2014年・第一弾のイベントは、『移住とコミュニティ』をテーマにして開催します。

なぜ、移住なのか。。。それは、地方への移住の動きが全国的に活発になってきており、移住者の受け皿として、コミュニティの重要性が高まっているからです。

「久しぶりに地元に戻ってきて浦島太郎のようになっている、友達を増やしたい」「都会で働いていたけど、これからは地方で楽しく心豊かな暮らしがしたい」「しかし地方で仕事が見つかるか不安」など、さまざまな課題やニーズがあるなかで、新潟県でも移住の受け入れの意識を高め、それに対するコミュニティの必要性の高まりをより多くの方々に感じてほしいと思っています。

✳︎ ✳︎ ✳︎

今回も県内外から魅力的なゲストをお呼びしています。

また、飛び入りプレゼンタイムもありますので、ご自身の活動や経験を発表していただけます。

この機会に、ぜひ移住とコミュニティについて考えてみてはいかがでしょうか。それが皆さんの今後の活動に新たな風を吹かせることになると思います。

皆さんのご参加をお待ちしています。

新潟県コミュニティ・フォーラム プロデューサー
西村 治久(ニシムラ ハルヒサ)
http://www.facebook.com/west2538
http://twitter.com/west2538


■フォーラムのFacebookグループ
http://bit.ly/niigatacf
*新潟県コミュニティの、日常的な情報交換の場として活用しています。

■新潟県への移住支援情報 まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2139329391075452701


■ゲスト

☆横田 親さん

立命館大学へ在学中は京都で暮らし、新卒でリクルートエージェントに就業しつつ学び、最終学歴はBBT大学院経営管理専攻修士(MBA)。これを機に、田舎でローコストで生きるモデルを実践し、将来の地域雇用創出に挑もうと決意して、家族で兵庫県丹波市に移住。現在は、企業とNPOの経営アドバイスを行う傍ら、丹波市議会の仕事もこなす。

http://techwave.jp/archives/51769925.html
http://yokotaitaru.com/
https://www.facebook.com/okaerivillage

☆日野 正基さん

新潟県の長岡造形大学 環境デザイン学科の在学中、中越地震の復興市民会議に参画し、地域と子ども達をつなぐコーディネート業務や集落の復興計画づくりに取り組む。2011年からは中山間地の担い手育成のためのインターンシップ事業「にいがたイナカレッジ」や地方での起業支援、地方移住に関する研究に従事。また、2013年からは「移住女子の挑戦!次世代につなげたい!新潟の中山間地域のくらしを冊子に!【ChuClu(ちゅくる)】」プロジェクトをプロデュースし、「職業:移住女子」の確立に向けて活動中。

にいがたイナカレッジ http://inacollege.jp/


■タイムテーブル

13:30 受付開始
14:00 開会のあいさつ
14:10 ゲスト 横田さん 講演
14:40 フリー交流タイム
15:00 ゲスト 日野さん 講演
15:30 フリー交流タイム
15:50 飛び入りプレゼンタイム(一組5分〜15分程度)
16:20 ゲストと参加者どうしでディスカッション
17:20 閉会のあいさつ
17:30 終了

☆当日夜は、シェアハウス「ギークハウス新潟」にて、カンパ&持ち寄りの懇親会を行う予定です
http://www.geek-niigata.com/?page_id=531


■飛び入りプレゼンタイム 発表者

事前に連絡のあった方を記載しています。
もちろん参加者の中から当日の飛び入りも大歓迎です。

新潟 BAKA Kawaii 愛しげプロジェクト 〜よろっと始動〜
https://facebook.com/niigata.kawaii

新潟の大学生たちが新潟の魅力を着物や普段着姿で、海外にFacebookやinstagramを使いキュートにポップに新潟を発信中です♫ 新潟の素敵なスポットや素敵な人達がいらっしゃったらぜひ写真提供いただけないでしょうか?編集部で編集させていただき、FBページで英語にてPRさせていただきます。

新潟県初の“まちづくり専用シェアハウス”について
https://www.facebook.com/mattarianjp

新潟市に今年、築100年以上の古民家を活用した新しい交流拠点「まったり庵」が本格オープンします。そこでは主に4つの事業を予定しており、そのひとつが新潟県で初めての「まちづくり専用シェアハウス」。まちづくりや地域の行事へ積極的に参加することを条件に住人や移住者を全国から募集します。

PechaKucha Night Niigata(ペチャクチャナイト新潟)
https://www.facebook.com/PechaKuchaNiigata

世界700以上の都市で行われているプレゼンイベント "PechaKucha Night"、新潟で今年も開催!プレゼンター&参加者募集します!!PechaKucha Night Niigataの魅力について、PechaKuchaのフォーマット 20 images x 20 seconds でプレゼンします。

・にいがたレポ
http://niigata-repo.com

にいがたレポは、まちに住む地域住民自らがライターとなり「体験」と「主観」でつづる、新潟をもっと楽しくする新潟まちあそびウェブマガジンです。現在10名以上がライターとして参加。新潟の良いところ、面白さを一緒に伝えていく活動に参加しませんか?

コミュニティについて

新潟県コミュニティ・フォーラム

新潟県コミュニティ・フォーラム

『新潟県コミュニティ・フォーラム』は、2012年11月から活動している、民間有志による取り組みです。 その活動の目的は、県内のコワーキングスペース、コミュニティカフェ、交流スペース、コミュニティ活動(朝活、○○会など)、シェアハウス、ゲストハウス、その他もろもろのコミュニティ(もしくはそれらを今後つくりたい人)が一堂に集結し、互いを知り、つながり、ひろがること。 また、新潟県へ移住/移住...

メンバーになる